スポンサーサイト
--.--.--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
やまのぼり、かわあそび、じてんしゃなど。
九賽溝へ2
2009.10.31
12:12:35
さてさて、いよいよ九賽溝へ行く日。
幸い天気は晴れ。 晴れと曇りでは大違いなんだが、 今日は快晴 ↓ ![]() ホテルから40分くらいクルマに乗って 九賽溝の入り口に到着。 ↓いよいよ入り口なんだが、 この写真ではあまりわから行けど、人人人。 紅葉の季節だけあって、人だらけ。 ![]() 入り口からバスに乗って上のほうまで上がる。 大体30分くらい。 バスを降りると、空気はきりっと冷えこんでいる。 朝の風のない静けさのため、 湖の表面はまさに鏡。 ↓ ![]() ここからは、まさに桃源郷状態。 いつまで見てても飽きない風景が連続。 遠くの雪山、紅葉、湖の青。 ↓この季節ならでは、の風景。 ![]() 湖は、ホントに真っ青。 透明感のある水に太陽が当たり、びっくりするくらい 青い。 ↓ ![]() 浅く見えるけど、結構深いらしい。 飛び込みたくなる水 ↓ ![]() 倒れた木々には、石灰分が付着し、 貴はずっとそのままの形で湖の底に残る ↓ ![]() 午前中は特に太陽が高く、 湖がきれいに見えた。 この半日だけでも、大満足の九賽溝! スポンサーサイト
http://datz.blog65.fc2.com/tb.php/25-8b7add11
copyright © ぼちぼちと。 ~北京遊人~ all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori まとめ |
プロフィール
Author:Kingpin
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]() |
以前、世界遺産を紹介するTVで出ていました。
ほんとうに碧い湖なんですねぇ~!
確かに浅く見えます・・・^^
早速、世界遺産を見にいかれるなんてさすがです。
そうそう、余談なんですが
名古屋の石井スポーツ、つぶれちゃったみたいです。
Kingpinさんは登山物ってどこで買われていましたか?
我が家は石井スポーツだったので、びっくりです。
石井スポーツつぶれたんですか???
絶句です。
登山道具とか、いろんなものは
いつもあそこで買ってました。
おっちゃん、おばちゃんとも仲良しだったので、
とても残念です。
どうしてつぶれたのかなあ。
ほかの場所でやってくれてたりすると
いいんだけど。